COMPANY 会社概要
ステートメント
- PURPOSE地球環境の保全 と
持続可能な社会の実現 に貢献する - VISION資源循環型社会 の実現
- MISSION「廃棄物」 として扱われてきたものを
資源 として見直し、 より
高付加価値な形で循環 させる
カーボンニュートラルへの取り組みと長期目標
2030年・2050年の
カーボンニュートラル達成目標
当社は2030年までに温室効果ガスの排出を50%削減する目標を設定しています。
具体的には、リサイクルプロセスの効率化や再生可能エネルギーの導入、資源循環の最適化を通じて達成を目指しています。
また、リサイクル技術の革新と資源の循環利用を推進し、持続可能な社会の実現に貢献します。
具体的には、リサイクルプロセスの効率化や再生可能エネルギーの導入、資源循環の最適化を通じて達成を目指しています。
また、リサイクル技術の革新と資源の循環利用を推進し、持続可能な社会の実現に貢献します。
2030
2050
リサイクルプロセスの完全なカーボンニュートラル化
再生可能エネルギーの導入と、エネルギー効率の高いリサイクル設備の導入により、プロセス全体のCO2排出を削減します。
循環型社会の構築
リサイクル可能資源の徹底的な回収と再利用を推進し、資源の無駄を最小化します。
カーボンオフセットの活用
リサイクル活動を通じて得られる炭素クレジットを活用し、全体としてのカーボンフットプリントを最小化します。
会社情報
商号 | 株式会社 東盛 |
---|---|
本社 | 〒985-0844 宮城県多賀城市宮内1丁目8-932019年8月(宮城県大崎市より本店移転) |
設立 | 2018年5月 |
代表者 | 代表取締役 阿部 幸一 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 15名(2020年6月1日現在) |
TEL / FAX | 0229-87-3877 / 0229-87-4589 |
取引銀行 | 七十七銀行 十日町支店 |
事務所 | 多賀城ヤード 〒985-0844 宮城県多賀城市宮内1丁目8-93
仙台南ヤード 〒981-1241 宮城県名取市高舘熊野堂余方中西8-4
三本木ヤード 〒989-6306 宮城県大崎市三本木新町1丁目17-63
|
沿革
2018年 | 5月 | 株式会社東盛 設立 |
---|---|---|
2019年 | 8月 | 本店を宮城県多賀城市に移転 |
2022年 | 4月 | 事業拡大に伴い、七ヶ浜ヤードを開設 |
5月 | 七ヶ浜ヤードに破砕選別プラントを建設(処理能力 日量60t) | |
2023年 | 6月 | 経産省「資源循環システム強靭化実証事業費補助金」採択 |
8月 | 令和4年度第2次補正「資源自律に向けた資源循環システム強靭化実証事業費補助金」正式採択 | |
9月 | 中小企業等「事業再構築補助金」正式採択(体制強化・販路拡大) | |
2024年 | 3月 | 七ヶ浜ヤードに高精度プラスチック選別・造粒ライン導入(静電選別・色選別・ペレタイジング) |
6月 | プラスチックペレットの海外輸出開始(七ヶ浜ヤード) | |
2025年 | 3月 | 令和5年度「炭素排出抑制対策等補助金(プラスチック資源等のバリューチェーン脱炭素化)」正式採択 アルミ選別ライン導入(X線・渦電流) |
年内予定 | 国内販路開拓のため、成分分析用の研究施設建設を計画中 |